STAFFブログ
スケルトンリフォーム??
こんにちは💫
今回はマンションリノベーションの
ご紹介です★
マンションのリノベーションて限られてるんじゃないの?とかいう疑問ありませんか?
そこで今回はスケルトンリフォームについて
調べてみました↓
「スケルトンリフォーム」なら、いろいろなことができる
スケルトン(骨組み)状態。
鉄筋コンクリート造のマンションは、そのほとんどが柱と梁で頑丈な骨組みをつくり、そこに軽量の鋼材などで間仕切り壁を立てていくつかの部屋や空間に分けています。これらの壁は建物の構造強度に直接関係していないので取り払ってしまうこともできます。マンションは増築こそできませんが、内部空間のリフォームは比較的しやすい住まい。床や天井の仕上げ部分もすべて撤去して「スケルトン(骨組み)」状態に戻せば、リフォームの自由度はさらに大きくなります。
二重床にしてそこに給排水管を通せば水まわりも移動できる
リビングも二重床に。
キッチンや浴室・洗面などの水まわりを移動することも可能です。一般的に、水まわりの部屋の床下は、給排水管を通すため二重構造にしています。一方、リビングや和室などは給排水管を敷設する必要がないので、床は二重構造にはなっていない場合が多いです。逆に言えば、こちらも二重床にして給排水管を通せば、住戸内のどこにでも水まわりを移動することができます。
たとえば、それまで住戸の真ん中に配置され、窓がなかったキッチンをリビング寄りに動かし、リビングと一帯のオープンなLDKにすることもできます。そうすれば、明るく風の通る気持ちのいいキッチンになります。また、思い切ってバルコニーに面して浴室を設け、浴槽から外の眺めを楽しむことも可能です。
諦めていた通風も得られる
一般的に、マンションで通風を得るのは大変です。外廊下に面した部屋に窓があり、玄関を入って一番奥のリビングに大きな掃き出し窓があって、バルコニーに出られる間取りが多く見受けられますが、中間のキッチンや浴室には窓があることは少なく、風はなかなか通りません。しかし、スケルトンリフォームで間仕切り壁を最小限にした開放的な間取りにして、開閉式のガラリのあるドア※を設置すれば、風が通りやすくなります。
※ガラリのあるドア
「ガラリ」とは、細い斜めの板を並行に何枚も渡し、視線や光を遮りながら風だけを通すもの。ルーバーとも呼ぶ。ドアの全面や、下部に部分的に用いる。
天井を高くすれば、開放感を演出できる
天井を高くして開放的に。
水まわりの移動については気を付けなければならないこともあります。
1つは、新たに給排水管を通すために二重床にした箇所の床が高くなり、それだけ、天井高が低くなるということ。リフォーム前より狭くなったという印象が生まれかねません。
これについては、天井の工夫が有効です。天井にも床下同様、配管や配線、さらに換気用ダクトなどが通っているところがありますが、スケルトン状態にした後の天井を、この配管類を納める必要最小限の高さで仕上げれば、従来以上に天井を高くすることも可能です。床が上がる部分に和室や床下収納などを計画するという方法もあります。また、家具を低めのものにして視線を下げれば、天井が低くなってもそれほど気になりません。
なお、ご紹介したようなスケルトンリフォームは、計画段階で管理組合に相談し、管理規約上問題がないかどうか確かめておくことが必要です。また、中古物件を購入してスケルトンリフォームを行うこともできますが、その場合はリフォームの依頼先と一緒に物件を探し、リフォーム計画のアドバイスを受けながらそれにふさわしい物件をじっくりと探すことをおすすめします。
こんなかんじで色々な可能性が
広がるリノベーションです★
皆様も他にもリフォームなどで
悩んでることはありませんか?
私は背が高いのでキッチンリフォームで
キッチン台を高くしたいなとか毎日考えてます❤
こんなふうにもしお困りのことがありましたら
ご連絡いただけたらとおもいます💫
ご連絡先はこちら💁♀️
〠590-0902
堺市堺区松屋大和川通1-16-6
☎︎0120-721-166
fax072-238-1509
お電話は平日10時から19時まで
メールFAXは24時間受付中✨🤙
たくさんのご相談をお待ちしてます^_^